便秘と関係の深い善玉菌について
便秘の原因として挙げられる「善玉菌」についてあなたはどれくらい知っていますか。
便秘の原因についてきちんと知って対処していくことが便秘解消の一番の早道です。
乱れた食生活を送っていると善玉菌であるビフィズス菌、乳酸菌などが体内から減ってしまいます。
その代わりに体内に悪玉菌が増えてしまいます。
この悪玉菌が便秘や下痢の原因となるのです。
人は生まれた当初乳児期においては、体内の90%は善玉菌であるビフィズス菌で悪玉菌はほとんどいません。
それが離乳食を経て大人と同じ食事ができるようになると悪玉菌が体内に増えてくるのです。
このようにして腸内環境は食事にかなりの影響を受けています。
腸内に乳酸菌が増えるとアレルギー症状を抑える役割があるので、花粉症の人にも効果があります。
他にも内臓脂肪が付くのを抑えることができるので便秘以外にも体に効果があります。
これらの腸内にある細菌のバランスが悪くなると便秘になりやすくなります。
ですから腸内環境を整えるということは体にとってとても大切なことなのです。
それでは善玉菌を増やして体の中から悪玉菌を失くせばいいのかというと一概には言えません。
大切なのは細菌のバランスなのです。
おおよそのバランスとしては悪玉菌よりも少し善玉菌が多いくらいがいいです。
便秘の自覚症状がある場合は、この細菌バランスに注意して、他の病気を引き起こさないように便秘改善の努力を積極的に行う必要があります。